上野動物園(上野駅)から浅草寺(浅草駅)までのアクセス(行き方)「電車・バス・タクシー・徒歩」
上野動物園から浅草寺までのアクセス方法として以下のような交通機関があげられます。
- 電車
- バス
- タクシー
- 徒歩
ただし、徒歩の場合は40分ほどかかります。
電車だと乗り換えが生じるますので少し不便に感じますが、上野と浅草は実は至近距離に位置します。
以下では上野動物園(上野駅)から浅草寺(浅草駅)までのアクセス方法をご紹介しています。
項・一覧
- 1 上野動物園(上野駅)から浅草寺(浅草駅)までのアクセス(行き方)「電車・バス・タクシー・徒歩」
- 2 上野動物園(上野駅)から浅草寺(浅草駅)までのアクセス(行き方)「バス」
- 3 スカイツリーシャトル
- 4 台東区循環バス「めぐりん」
- 5 東京―夢の下町バス(錦糸町駅前行)
- 6 都営バスで「谷中バス停」から「浅草二丁目バス停」まで!
- 7 都営バスで「奥浅草バス停下車」から「奥浅草バス停」まで!
- 8 上野動物園(上野駅)から浅草寺(浅草駅)までのアクセス(行き方)「電車」
- 9 上野動物園(上野駅)から浅草寺(浅草駅)までのアクセス(行き方)「タクシー」
- 10 上野動物園(上野駅)から浅草寺(浅草駅)までのアクセス(行き方)「徒歩」
上野動物園(上野駅)から浅草寺(浅草駅)までのアクセス(行き方)「バス」
スカイツリーシャトル
スカイツリーシャトルは、上野駅から浅草を経由して、東京スカイツリーへ連絡する「循環バス」です。
スカイツリーシャトルの車体はド派手な「青色と白色の模様が目を引く車体の循環バス」ですので、遠方からお越しの方ですぐに分かるハズです。
上野動物園の最寄りバス停は「上野駅・上野公園バス停」で、上野駅公園口から道を渡った、東京文化会館の前にあります。

「スカイツリーシャトルの浅草寺の最寄りバス停」として、以下の2つのバス停が挙げられます。
「TX(つくばエクスプレス)浅草駅バス停」
上野駅バス停から1つめの「TX(つくばエクスプレス)浅草駅バス停」で降りて雷門まで6分ほど歩く。
浅草駅バス停」で降りて雷門まで6分ほど歩く.jpg)

「浅草寺北バス停」
さらに、4つ進んだ先の「浅草寺北バス停」で降りて、お寺の裏側(北側)から境内に入る選択肢もあります。
浅草駅バス停」で降りて雷門まで6分ほど歩くか、4つ目の「浅草寺北バス停」で降りて、お寺の裏側から境内に入る.jpg)

このバスは「浅草寺北バス停」の次に「東京スカイツリータウン」を経由し、上野に戻る前に「浅草雷門バス停」を通ります。
ただし、雷門バス停まで乗車してしまうと上野から40分程度かかってしまいます。
逆に浅草寺から上野まで帰る時には、その「浅草雷門バス停」から乗車することになります。
この理由は上述した通り「循環バス」ですので、逆方向からの運行ルートが存在しないからです。

雷門を出て正面の交差点を横断して、つくばエクスプレス浅草駅・国際通りに向かって進み、初めの信号「浅草一丁目」を渡ってすぐです。
「上野駅・上野公園バス停」には15分ほどで到着します。
「スカイツリーシャトル上野・浅草線」の料金・チケット(1日乗車券含む)・運行時間
チケット(1日乗車券含む)料金(値段)
運賃
大人:220円(ICカード利用時は216円)
子ども:110円(ICカード利用時は108円)
1日乗車券
大人:420円
子ども:210円
運行時間・運行
※時刻表はコチラからダウンロードできます。
- 平日:1日平均4本
- 土日祝日:1日平均5本
運行時間は変更になる場合があります。
チケット販売場所
東部トップツアーズ浅草駅支店
東京スカイツリータウン内・スカイツリーシャトル案内所
浅草ビューホテル..etc
※東京スカイツリーシャトルの最新情報は、東武バスホームページでご確認ください※
台東区循環バス「めぐりん」
めぐりんには4つの路線があり、上野から浅草寺までは、エンジ色とベージュのツートンカラーがかわいい「東西めぐりん」が便利です。
めぐりん4路線のバス
- 「北めぐりん」
- 「南めぐりん」
「東西めぐりん」- 「ぐるーりめぐりん」


上野公園の入り口にある東京文化会館前の「上野駅・上野公園バス停」で乗車し、32分で「雷門バス停」に到着します。
浅草寺から上野に戻る場合も、「雷門バス停」から「東西めぐりん」に乗って21分で「上野駅・上野公園バス停」に着きます。
※東西めぐりんは、平成30年9月から上野駅・上野公園には停車しなくなりました。
浅草へは、21番京成上野駅(上野駅・上野公園から約450m)、23番上野駅入谷口(上野駅・上野公園から約500m)をご利用ください。
特に土日祝日は、道路状況により運行が遅れる場合があるので、時間には余裕をもって移動するようにしましょう。
台東区循環バス 東西めぐりんチケット料金(1日乗車券含む)・運行時間
チケット(1日乗車券含む)料金(値段)
運賃:100円
1日乗車券:300円(めぐりん全路線対象)
運行時間
※時刻表とリアルタイム運行状況はコチラのページで確認できます!
- 平日:1日平均4本
- 土日祝日:1日平均4本
運行時間は変更になる場合がありますので、都度、確認してください。
お問い合わせ先
日立自動車交通
電話:03-5682-1122
交通対策課公共交通・駐車場担当
電話:03-5246-1361
※台東区循環バスめぐりんの最新情報は、台東区ホームページでご確認ください。※
東京―夢の下町バス(錦糸町駅前行)
観光に特化した都バスで、上野と錦糸町駅を結ぶ途中、浅草や東京スカイツリーを経由します。
発車するバス停は「上野松坂屋前バス停」で、乗車する系統は「S-1(えす、いち)系統・錦糸町駅前行き」となります。
そして、上野動物園の最寄りバス停となるのは、京成上野駅前の「上野公園山下バス停」です。
「浅草雷門バス停」までの所要時間は12分です。
東京―夢の下町バスの料金・チケット(1日乗車券含む)・運行時間
(1日乗車券含む)料金(値段)
運賃
大人:210円
子ども:110円
都バス1日乗車券
大人:500円
子ども:250円
運行時間
- 平日:1時間平均2本
- 土日祝日:1時間平均2本
運行時間は変更になる場合がありますので、都度、確認してください。
※上野公園山下バス停の都営バス[S-1]錦糸町駅前行きの時刻表はコチラです!
※上野公園山下バス停から浅草雷門バス停までは、都営バス[上23]平井駅前行も利用できます。時刻表はコチラです!
お問い合わせ先
都営交通インフォメーションセンター
- 電話:03-3816-5700
- 都営バスホームページ:https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/
都営バスで「谷中バス停」から「浅草二丁目バス停」まで!
上野動物園から浅草方面へは、「谷中バス停」からバスに乗って移動する方法もあります。
乗車するバスは、都営バス[上26]隅田公園行き(亀戸駅前行き)で、1時間に1~2本運行しています。※谷中バス停の時刻表はコチラです!
谷中バス停(都営バス)
※都営バス上26系統・隅田公園行き(亀戸駅前行き)へ乗車
↓(所要時間9分)
↓浅草二丁目バス停下車
↓(所要時間3分)
浅草寺

- 合計所要時間:約25分
- 合計バス運賃:210円
都営バスで「奥浅草バス停下車」から「奥浅草バス停」まで!
上野動物園
↓(所要時間9分)
谷中バス停(都営バス)
都営バス上26系統・隅田公園行きへ乗車
↓(所要時間8分)
↓奥浅草バス停下車
↓(所要時間:徒歩約5分)
浅草寺

合計所要時間:約25分
合計バス運賃:210円
上野動物園(上野駅)から浅草寺(浅草駅)までのアクセス(行き方)「電車」
※電車の運賃は現金利用時のもので、「PASMO」などICカードを利用すると割引があります。
上野動物園(上野駅)から浅草寺(浅草駅)までのアクセス(行き方)「タクシー」
上野動物園(上野駅)のタクシー乗り場
- 不忍口前
- 正面玄関口前
上野駅公園口から雷門までは約2.5km、運賃は1000円前後です。
通常10分程度で着きます。
上野動物園に近いタクシー乗り場は「不忍口」で、西郷隆盛像、正面にロッテリアが見えるフードコート「LUENO(ル・エノ)」の前から上野駅に向かって道を渡ったところにあります。
上野動物園(上野駅)から浅草寺(浅草駅)までのアクセス(行き方)「徒歩」
上野動物園は、上野駅を挟んで浅草とは逆方面にあります。
浅草寺(雷門)までの所要時間・距離
- 所要時間:35分~40分
- 距離:2.6km
※国際通りを横断する前に、雷門通りが正面に見える位置まで行くと、雷門通りの向こうに東京スカイツリーが見えます。
渋谷や原宿も良いですが、上野・浅草も、新旧の東京の魅力が詰まった、観光におすすめのエリアです。
計画的に楽しんでくださいね!
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。万が一、内容に誤りがございましたらお問い合わせにて承っております。また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。