東京・浅草「浅草神社」へのアクセス(行き方)・最寄り駅「電車・バス」
東京・浅草神社は「浅草寺の境内にある神社」です。
したがって、交通アクセスに関しては浅草寺のアクセス方法と同じです。
しかし、浅草神社は浅草寺の広大な境内でも二天門の付近に位置していることから、二天門の付近周辺のバス停や駅などでアクセスされるのが、もっとも近い行き方になります。
以下では、浅草神社の周辺付近の最寄駅とバス停をご案内します。ウフ
電車
浅草寺や浅草神社の電車の最寄り駅
- 「東武鉄道伊勢崎線」
- 「都営地下鉄浅草線」
- 「東京メトロ銀座線」
以上の各・浅草駅です。
これら3つの駅の最寄り出口からなら、どこを使っても歩いて5分ほどです。
以下、雷門と仲見世を経由せず、浅草寺の二天門から浅草神社に直接向かうルートをご紹介します。
東武鉄道伊勢崎線(東京スカイツリーライン)浅草駅
松屋浅草(駅ビルEKIMISE)の2階に直結している駅です。
松屋の正面出口から外に出ましょう。
目の前の大きな交差点を背に、松屋浅草とみずほ銀行の間の道(馬道通り)を2分ほど真っすぐ進みます。
3つ目の信号の左手に見えるのが浅草寺の二天門で、そこをくぐってすぐ右側が浅草神社です。
- 所要時間:徒歩約5分
- 距離:450m
東京メトロ銀座線・浅草駅
東京メトロ銀座線は1番出口が最寄りです。
外に出ると、目の前に日高屋やファミリーマートがあるので、それらを左手に見ながら、アーケードの下を真っすぐ歩きます。
アーケードは途中でなくなりますが突き当たりまで直進します。
浅草寺の境内にぶつかるところで右折し、浅草寺境内に沿って左方向に歩いて行くと、すぐに二天門に到着します。
- 所要時間:徒歩約9分
- 距離:750m
都営地下鉄浅草線・浅草駅
都営地下鉄浅草線からは、A4出口から出るか、地下道で東京メトロ銀座線乗り場方面へ向かい、1番出口を利用しましょう。
A4出口から外に出たら右折し、「クローバーカフェ」「ふなわかふぇ」などを目じるしに直進すると、雷門通りに出ます。
正面には横断歩道がないので、右折してサーティーワンアイスクリームの前の横断歩道をKamiya Barの方へ渡ります。
そのまま道沿いに進むと、右手に松屋浅草、左手にみずほ銀行が見えます。
- 所要時間:徒歩約9分
- 距離:750m
つくばエクスプレス・浅草駅
つくばエクスプレス浅草駅からも、A1出口から歩いて10分ほどで浅草神社に着きます。
出口から出たら、右手の浅草演芸ホールから、浅草電気館パシフィックコートに向かって道を渡り、直進します。
くじら料理の「捕鯨船」、喫茶店「珈琲天国」などを通り過ぎ、交差点を進行方向正面に向かって渡り、浅草寺の伝法院を左手に見ながら更にまっすぐ進みます。
仲見世通りを渡ってから1つ目の、「ユアーズパーキング」「レストラン大宮」の交差点で左折します。
あとは直進して突き当たりで右折し、道に沿って左方向へ歩くと「二天門」に到着します。
もちろん、仲見世通りから浅草寺の宝蔵門、浅草寺境内を経由してもOKです。
- 所要時間:徒歩約8分
- 距離:650m
バス(浅草めぐりん・都バス)
浅草めぐりんバス・都バスに関して
浅草神社の近隣(東京スカイツリーや上野動物園方面)からは、バスでもアクセスができます。
ただし、浅草寺や浅草神社の付近周辺には、徒歩10分圏内の距離に電車の駅がありますので、徒歩の方が早い場合もあります。
浅草神社の「浅草めぐりんバス」の最寄りバス停
「北めぐりん」
- 浅草寺北バス停
- 二天門バス停
浅草神社までの所要時間:徒歩5分ほど
「南めぐりん」
- 田原町駅バス停
浅草神社までの所要時間:徒歩15分ほど
「東西めぐりん」
- つくばエクスプレス浅草駅前バス停
- 雷門通りバス停
浅草神社までの所要時間:徒歩5分ほど
浅草神社の「都バス」の最寄りバス停
「都バス」
- 二天門前バス停
浅草神社までの所要時間:徒歩2分ほど
終わりに・・
JR線総武線「浅草橋駅」は、浅草寺・浅草神社方面への最寄り駅ではありません。JRを利用する場合は、浅草橋駅で都営地下鉄浅草線に乗り換え、浅草駅を目指しましょう!
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。万が一、内容に誤りがございましたらお問い合わせにて承っております。また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。