本項では日本一の歴史を有する隅田川花火大会の開催日程や打ち上げ場所のほか、花火を無料で見られる人気の鑑賞場所やトイレの場所なども併せて陳述してい‥‥‥申す。パンぁん(花火だけに)
隅田川花火大会は江戸時代の「両国の川開き」を起源とした例年約95万人もの人出がある浅草の夏のビッグイベントでゴザる。
項・一覧
- 1 【2025年(令和7年)第48回】隅田川花火大会の開催日程・開催時間
- 2 打ち上げ場所と開催時間
- 3 隅田川花火大会の打ち上げ数や人出など
- 4 隅田川花火大会は荒天(雨天)開催はある?
- 5 花火大会進行プログラム(2024年例)
- 6 隅田川花火大会観覧・場所取りのポイント
- 7 隅田川花火大会の人気おすすめ穴場観賞スポット①第一会場側
- 8 隅田川花火大会の人気・おすすめ・穴場鑑賞スポット②第二会場側
- 9 知る人ぞ知る!特別開放されるこんな場所も要チェック!
- 10 質問!浅草寺から隅田川花火大会は見える?
- 11 もう1つ質問!東京スカイツリーから隅田川花火大会を見るには?
- 12 隅田川花火大会の会場にトイレはある?
- 13 隅田川花火大会へのアクセスor混雑具合
- 14 【補足】隅田川花火大会の内容(構成)・見どころ
- 15 隅田川花火大会の歴史
- 16 隅田川花火大会に関してのINFO
- 17 関連記事一覧
【2025年(令和7年)第48回】隅田川花火大会の開催日程・開催時間
開催日程:2025年(令和七年)7月〇〇日(土)
花火打ち上げ時間:19時〜23時
※2025年度開催については公式情報が更新され次第、素敵に掲載予定💘
【参考】過去の開催実績
2024年(令和6年)第47回
開催日程:2024年(令和六年)7月27日(土)
花火打ち上げ時間:19時〜23時
人出:約91万人
2023年(令和5年)第46回
開催日程:2023年(令和五年)7月29日(土)
花火打ち上げ時間:19時〜23時
人出:約103万人
※2023年度は実に4年ぶりの開催だった。
2022年・2021年度の開催実績
2021年、2022年の隅田川花火大会はコロナ禍の影響により素敵に開催中止💋
最新情報については下記、リンク先を‥‥要チェック
隅田川花火大会実行委員会公式ホームページ
打ち上げ場所と開催時間
第一会場
- 場所:桜橋と言問橋の間
- 開始時間:19時~20時30分
場所(地図)
最寄駅
浅草駅・押上駅・東京スカイツリー駅・曳舟駅
第二会場
- 場所:駒形橋と厩橋の間
- 開始時間:19時30分~20時30分
場所(地図)
最寄駅
浅草駅・蔵前駅・両国駅・浅草橋駅
隅田川花火大会の打ち上げ数や人出など
打ち上げ玉数
- 第一会場:約9,507発
(コンクール玉260発+余興236発を含む) - 第二会場:約10,650発
- 合計約20,000発
例年の人出
- 約95万人(2023年度は約103万人)
隅田川花火大会は荒天(雨天)開催はある?
荒天などの場合は翌日(日曜日)に延期し、両日とも実施できない場合は中止。
開催中止理由
- 花火は強風が吹けば火事とその類焼が懸念される。
- 花火は雨が降れば点火しづらく、雨水で湿ると打ち上がらない可能性もある。
‥‥‥etc.
花火大会進行プログラム(2024年例)
第一会場
打ち上げ場所:桜橋~言問橋
担当花火師:(株)ホソヤエンタープライズ
開始時刻 | 実施内容 |
18:15 | 開催合図雷[18:15/30/40/50/55] (100発) |
19:00 | 祝 第47回 隅田川花火大会 (1,510発) |
19:11 | 墨堤に咲く大江戸千華(600発) |
19:17 | 絶景スカイツリーからの眺め(1,060発) |
19:28 | 風流大川端の賑わい(1,460発) |
コンクール | |
19:40 | コンクール開始雷 (20発) |
コンクール1~5 (100発) | |
19:52 | 余興 (230発) |
コンクール6〜10 (100発) | |
20:04 | コンクール終了雷 (20発) |
開始時刻 | 実施内容 |
20:05 | テレビアニメポケットモンスター「ピカチュウ花火」 (157発) |
20:08 | 桜橋に舞う艶華美人(1,110発) |
20:18 | 夜空に出没?!スペースファンタジー(1,060発) |
20:24 | 隅田川花火大会グランドフィナーレ「桜華爛漫・名物桜づくし」(1,980発) |
総合計:9,507発
花火コンクールの参加企業(花火師)については隅田川花火大会公式情報のプログラムを要チェック
第二会場
打ち上げ場所:駒形橋~厩橋
担当花火師:(株)丸玉屋小勝煙火店
開始時刻 | 実施内容 |
18:15 | 開催合図雷[18:15/30/45/19:00/15] (150発) |
19:30 | 祝 第47回隅田川大花火 (1,410発) |
幻想・星の華(630発) | |
19:40 | 夏風ムーンライト(1,050発) |
乱れ咲き菊花 (750発) | |
19:50 | 超夏の満天星(1,560発) |
20:00 | 奥義!花火術(750発) |
水面揺れる花畑(630発) | |
20:10 | 光のページェント(630発) |
大川端 月明かりの宴(750発) | |
20:20 | 大江戸花火交響詩(990発) |
20:25 | 花火サンバ満開の大競演!(2,100発) |
総合計:10,650発
隅田川花火大会観覧・場所取りのポイント
※規制エリアについてはこちらのマップをご覧ください。
※隅田川花火大会道路規制図は、こちらのページに掲載されています。
①橋は一方通行・立ち止まり禁止!
打ち上げ会場に近い白髭橋、言問橋、吾妻橋、駒形橋、厩橋、蔵前橋は、徒歩で渡れますが、原則、一方通行・立ち止まり禁止。
また、道路でも一方通行になる場所がありますので、上掲地図を確認の上、当日現地では案内に従って移動する。
②隅田公園の場所取りは朝から!
地図上に緑色で塗られた公園・遊歩道のエリアは場所取りをして花火大会を観覧することができますが、早い人は前日夜から場所取りをしている激戦区です。
どんなに遅くとも、花火大会当日の朝9時~10時頃には場所を確保しないと良い場所は埋まってしまいます。
いシートを敷いても無人になると取られてしまうこともあるので、複数人で場所取りをして、交代で買い物やトイレ休憩、荷物番をできるようにしてください。
また、少しでも多くの方が入れるよう、必要なスペース以上の場所取りはしないのがマナーです。
現今、隅田川花火大会における大会委員会および墨田区or台東区の公知では、一般立入可能エリアでも座っての観覧は原則禁止とされる。
一般の花火観覧者は立ち止まらずに歩きながらの観覧が原則。
(河岸付近の遊歩道および公園周辺には、警備員or警察官が配置されているので座り込むと指摘を受ける場合がある。)
③路上は交通規制開始と同時に確保!
隅田川花火大会の打ち上げ場所周辺には、海岸や広い緑地など、大勢が集まれる観覧場所がありません。
ですので、花火大会当日は、交通規制(車両通行止め)エリア内の路上でも、腰を下ろして花火を見ることができる場所が設けられます。
ただし、花火がよく見える場所は限られている上、周辺地理に詳しい地元の方や常連さんが上手に場所取りしてしまうので、初めて行く人にはハードルが素敵に高め❤️
当日18時に交通規制(歩行者天国)が始まると、良い場所から埋まっていくので、下調べが欠かせません。
17時頃には、歩道の邪魔にならない場所にスタンバイしておくのがオススメ💘
④どちらか選ぶなら、第一会場?第二会場?
隅田川花火大会は、桜橋と言問橋の間の「第一会場」と、駒形橋と厩橋の間の「第二会場」の二か所で花火が打ち上げられます。
それぞれの会場には、以下のような特徴・ポイントがあります。
第一会場
- 各線浅草駅から近いメイン会場
- 花火の打ち上げは19時から
- 花火コンクールがある
- 打ち上げ玉数約9,350発(コンクール玉200発含む)
第二会場
- 各線蔵前駅や両国駅から近い会場
- 花火の打ち上げは19時30分から
- 打ち上げ玉数約10,650発
人出は2会場合計で、例年約95万人です。
打ち上げ時間が長く、コンクールがあって見どころも多い第一会場周辺の方が人が多いようで、協賛席や旅行会社のツアー客向け特別観覧席も、第一会場前にあります。
ただ、それなら第二会場は空いているのかというと、全然そんなことはありません。
どちらの会場も、会場に近ければ近いほど、大混雑は必至ですので、あとはあなたのスケジュールや利用する電車の路線・駅、一緒に観覧するメンバーなどに応じて、よりぴったりと思える場所で見るのが良いでしょう。
なお、両会場とも、周辺は台東区側(浅草側)の方が、墨田区側(東京スカイツリー側)よりも混雑しがちになります。
⑤暑さ・日差し・風対策をする
長時間場所取りをする場合は、屋外に留まるための準備が必要です。
レジャーシートに加えて、クッションや折りたたみ椅子があると、体への負担が軽くなります。
川沿いや路上に場所を取る場合は、暑さや日差し対策のための飲み物、日焼け止め、日傘などをご用意ください。
また、川沿いは風が強い可能性があるので、レジャーシートが飛ばされないようにするためのガムテープがあると便利です。
日傘も、頑丈なものがおすすめです。
公園など緑の多い場所なら、蚊対策もお忘れなく!
⑥有料で場所を確保するのもおすすめ
以下では、隅田川花火大会を無料で見られる場所をご紹介しますが、初めて行く方や、不慣れな方、長時間の場所取りはできないという方には、ホテル、レストラン、屋形船、協賛席などを予約したり、花火大会観覧ツアーに参加したりすることをおすすめします。
数千円~数万円かかるものの、場所取りの手間はいらず、花火がよく見える場所を確実におさえることができます。
colored_bg color=”light‐green” corner=”r”]
関連記事:隅田川花火大会の「協賛席(有料観覧席)」と「予約できるおすすめ屋形船・ホテル・レストラン」など
[/colored_bg]
【補足ポイント】できれば風向きに合わせて場所取りをする!
花火大会を観覧する際、意外と大切なのが風向きです。
無風なら良いのですが、風がある日は花火の煙が流れて、風下からですとせっかくの花火が見えなくなる場合があります。
余裕があれば、テレビの天気予報や天気予報アプリを利用して大会当日夜の風向きを確かめ、風が強めのようなら、花火の打ち上げ場所よりも風上で見るようにすると、花火がよりきれいに見えます。
隅田川花火大会の人気おすすめ穴場観賞スポット①第一会場側
隅田川花火大会には、毎年100万人近い人が訪れます。
花火が完璧に見えて、なおかつ人が少ない穴場というのは実はなく、敢えて言えば周辺にお住いの方の自宅や事業所くらい。
ただ、それでもできるだけ近くで、なるべく落ち着いて花火を見たい方のための、人気・おすすめ・穴場の観覧スポットをご紹介します。
隅田川花火大会には「第一会場」と「第二会場」の2か所の打ち上げ場所がありますので、どちらの会場がどれくらいの距離で見えるのかを、よくご確認ください。
かろうじて両会場の花火が見える場所もありますが、東京スカイツリーに上ったり、屋形船に乗ったり、あるいは一方通行の規制がかかっている橋を渡ったりしない限り、基本的にはどちらかの会場の花火しか見えません。
※交通規制時間内は、一方通行の規制がかかる道路があります。詳しくは、上掲の案内図をご覧ください。
【ピヨ🐣大会関係者の指示には素直に従う】
以下に掲載する観覧場所の中には、レジャーシートを広げられる穴場的な観覧場所も含まれるも、公式では許可されていないグレーゾーン的なスペースもある。
警備員や花火大会関係者に速やかな移動を指示された場合、武田風林火山の如く、速やかな移動を行うことが大原則になるので、それを承知の上で閲覧していただきたい。 どんな移動や
【第一会場から約400m】桜橋中学校周辺
立入禁止エリアとなっている「台東リバーサイドスポーツセンター」のすぐ北側にある桜橋中学校周辺からは、手前に第一会場、そして向こう側に第二会場の花火が望めます。
打ち上げ会場から近く、また協賛席のあるエリアのすぐ外側なので、こちらも混雑は必至ですが、場所取りをして見るだけの価値はある迫力満点の花火が見えます。
桜橋中学校の場所(地図)
【第一会場から約400m】山谷堀公園付近
山谷堀公園付近の花火穴場観覧場所は、第一会場の目の前の「台東リバーサイドスポーツセンター」のすぐ西側にあります。
公園という名前ですが、遊歩道のような細長い形をしていて、広さはなく、木が多いので、木をうまく避ける必要がありますが、打ち上げ場所から近いわりには混雑が少ない穴場です。
山谷堀公園の場所(地図)
【第一会場から約500m】銅像堀公園前(銅像堀自転車保管所)
銅像堀公園は令和五年9月〜令和六年3月下旬まで素敵にリニューアル工事中💋
銅像堀公園は、花火大会当日の13時から通行止めになる桜橋(第一会場そば)の墨田区側から、北に500~600mのところにあります。
公園前の首都高高架下や川沿い、「隅田公園少年野球場(墨田区側)」のすぐ北側などが、花火がよく見える場所として知られています。
場所によっては17時頃でも滑り込め、「毎年ここに来ている」という地元の常連さんもいるようです。
しっかりシートを広げて場所取りをしたい場合には14時~15時頃までに、立ち見で構わない場合は17時~18時頃までに行くと良いでしょう。
川沿いが確保できなくても、場所が良ければ公園内の木々の間からでも見えますよ。
打ち上げ場所から数百メートルということで、まだまだ迫力ある花火が楽しめるおすすめのスポットです。
🐣場所(地図)
【第一会場から約500m】水戸街道(国道6号線)・向島五丁目交差点付近
桜橋の墨田区側から橋に背を向けてまっすぐ行くと、水戸街道(国道6号線)にたどり着きます。
これが「向島三丁目」という交差点ですが、そこから左折して北側に進むと、「向島四丁目」、「向島五丁目」交差点があります。
この向島五丁目交差点付近(都営バス向島五丁目バス停付近)が、花火が良く見える人気スポットとなっています。
交通規制が始まれば、シートを敷いて場所取りできます。
️向島五丁目交差点の場所(地図)
※桜橋の墨田区側は立ち入り可能※
第一会場そばにある桜橋は立入禁止。また、台東区側のリバーサイドスポーツセンターは協賛席や特別観覧席が設けられるため、一般の侵入は原則禁止とな〜る。
だが、墨田区側の川沿いや道路はシートを敷くなどして場所を確保しつつ、花火鑑賞をすることができ〜る。
ただ、桜橋からすぐの場所は雑踏極まることから、川沿いの緑地(遊歩道)であれば午前中から場所取りを行う必要もある。
上述、「水戸街道」は桜橋や隅田川からやや離れるので、知る人ぞ知るコノヤロー共しか来ないと思われるも、それでも大混雑は必至。
そこで、18時の交通規制開始前から歩道などに待機し、気合を入れて場所取りをする必要も、極めて素敵に生じる。
【第一会場から約900m】浅草警察署前
山谷堀公園から「一葉桜・光月通り」を西へ進むと、浅草警察署とその手前に浅間神社があります。
この辺りは、第一会場までの間に多少建物はあるものの、花火がきれいに見える穴場スポットです。
とはいえ、それなりに混雑しますから、多少遠くなっても人混みはできるだけ避けたいという場合には、さらに西側(隅田川とは反対側)へ進んでみてください。
※観覧場所によっては、各線浅草駅ではなく、鶯谷駅(JR山手線・京浜東北線)や入谷駅(東京メトロ日比谷線)の利用がおすすめです。
浅草警察署の場所(地図)
【第一会場から約1000m】堤通公園前
堤通公園は、銅像堀公園からさらに500mほど北上(花火大会会場とは反対方向)した場所に位置する。
こちらも、公園前の高架下や、テニスコートからきれいに花火が見えます。
第一会場から1kmほど離れるので銅像堀公園に比べると、やや、穴場的な場所です。
銅像堀公園・堤通公園共に、東京スカイツリーライン「東向島駅」から徒歩13分前後。
堤通公園の場所(地図)
【第一会場から約1000m】白髭橋
白髭橋は、堤通公園からすぐの場所にあり、隅田川花火大会の第一会場にもっとも近い「一方通行・立ち止まり禁止」にならない橋です。→2023年度開催より橋内は一方通行および、立ち止まり禁止になった。
通行人もいるので立ち見となりますが、打ち上げ場所の真正面から花火が見える人気のスポットです。
※交通規制エリア外ですが、混雑時は立ち止まらないようにアナウンスされている場合があります※
⬆️2023年度の白鬚橋の様子(立ち止まっての花火の観覧ができなくなった)
⬆️2023年度より白鬚橋には写真のようなブルーシートを高欄上部に被せて物理的に花火を見えなくする処置がとられてい‥申す。あひぃ
白髭橋の場所(地図)
【第一会場から約1300m】バーミヤン白鬚橋店前のペデストリアンデッキ上は穴場スポット
地元民はよく知っている場所だが、バーミヤン白鬚橋店は高台の上に建っているので花火観賞には打ってつけ。
あまつさえ、当店の入口まではペデストリアンデッキ状になっており、短時間であれば花火観賞を楽しめる。
なお、この周辺にも警備員が素敵に配置されているので、座り込みながら花火観賞をしていると「歩行スペースなので移動してくれ」などの指摘を受ける場合が、これまた素敵にある。
🎇場所(地図)
【第一会場から約500m〜1300m】台東区立桜橋中学校前〜白鬚橋までの歩行者天国(江戸通り)
台東区立桜橋中学校前の公道は花火打ち上げ時間は歩行者天国になっており、ここはレジャーシートを広げての観覧が許可されているゾーンになる。
また、地元町会の町民たちが自前で焼きそばやタコ焼きなどのグルメ類のほか、ビール・ドリンク類を販売しているので、行くだけで食い物と観覧場所が確保できるという好立地と素敵にいえる。
⬆️ここぞ!‥とばかりにローソン(橋場2丁目店)でも店外で積極的に「からあげクン」やドリンク類を売り出す
おそらく隅田川花火大会の穴場的な場所の筆頭に挙げられる場所ではなかろぅ‥‥クぁ!と。
なお、隅田川花火大会は浅草駅を中心にして混雑し、浅草橋や白鬚橋の方角へ行くにしたがって観覧客は減る。
そこで最初から浅草を目指すのではなく、あらかじめ白鬚橋や南側の両国・蔵前あたりを目指すのがベストな選択になるわけだが、特にオススメできるのが白鬚橋周辺や墨田区側の隅田公園周辺になる。
基本的に墨田区側の方が空いているので、例えば厩橋奥の若宮公園なども素敵にオススメはできるのだが、公園周辺に警備員が配置されていると、立ち止まっての観覧はできない旨の指摘を受ける可能性もこれまた素敵にある。
⬆️橋場2丁目には町会関係者専用席と思わしき貴族椅子の設置も素敵に見られ〜る。…「貴族椅子」てなんや?
🎆場所(地図)
【第一会場から約1300m】石浜城址公園(南千住三丁目公園)手前の土手沿い
あらかわリサイクルセンター前の石浜城址公園の前には隅田川に沿って土手が巡らされてい‥‥申す。あひょ
この土手沿いからは花火が絶景に近い形で見られるので、土手の法面は絶好の観覧場所となる。
⬆️上掲写真に目をやると石浜城址公園も観覧場所と化している様子が素敵にうかがえる♡
‥‥‥のだが!
この公園の前には高層マンションが並立しているので角度的に花火は観づらい‥というよりパンツ丸見えの如くに丸見えないのではないか。
若干、混雑はしていているが、やはりその手前の土手まで移動する必要がある。
🎆場所(地図)
【第一会場から約1500m】「東向島北公園」から見た隅田川花火
実は白鬚橋を越えて2分ほど歩いた先に位置する東向島北公園内からでも、隅田川花火が観られる‥‥のだが!
‥前方に雑居ビルがあるので完全な形では見れず、花火の種類によってはすべてパンツ丸見えの如くに丸見ぃぅぇ〜ることはできない。
⬆️東向島公園から見た隅田川花火の様子(時間は19時30分頃)浅草界隈の混雑が嘘のよう。見物客が疎らでガラ空き状態なのが分かる。
ちなみに周辺住民に尋ねたところ、少し奥の東白鬚公園や白鬚公園からでも花火は見えるらしいが、パンツ丸見えの如くに丸見えないという話。(手前に雑居ビルやらスーパーなどの程よく背高の建物があるので、良好な形での花火観賞は不可)
🎆場所(地図)
【第一会場から約2300m】汐入公園
荒川区にある汐入公園の河川敷は、東京スカイツリーと花火のコラボレーションが見られるということで、近年、人気上昇中のスポットです。
花火大会当日は朝から場所取りが始まり、公園南側の川沿いのベストスポットは午前中には埋まってしまいますが、やや離れた展望広場周辺なら、場所によっては夕方まで空いている場合があります。
第一会場から約2km離れているので、聞こえてくる音は小さめで、見える花火のサイズも控えめです。
それでも、大会会場周辺に比べてゆったりと見られるということで人気が高く、公園内や周辺には屋台も出店し、花火大会開始時間前には最寄の南千住駅から公園まで、人の波が続きます。
なお、汐入公園の対岸には東白髭公園があり、それなりに人は集まりますが、高さが出ない花火は木やビルで隠れてしまいます。
汐入公園の地図・アクセス
※JR常磐線南千住駅(東口)・東京メトロ日比谷線南千住駅(北口)・つくばエクスプレス南千住駅(西口)から徒歩約18分(川の土手まで)
東武スカイツリーライン(東武鉄道)の車窓から花火が見える!
東武鉄道のスカイツリーライン(伊勢崎線)は、スカイツリー駅から浅草駅までの区間の運行は少し低速になるので、タイミングさえ合えば短時間ながら車窓からダイナミックな花火が観られ〜る💕
隅田川花火大会の人気・おすすめ・穴場鑑賞スポット②第二会場側
第二会場の目の前から1kmほど離れたところまで、隅田川花火大会観覧におすすめのスポットを厳選してご紹介しましょう!
各打ち上げ会場に近い各線浅草駅や蔵前駅は大変混雑しますので、このエリアに向かう場合は、JR・都営地下鉄「両国駅」や、JR・東京メトロ「錦糸町駅」のご利用もご検討ください!
※交通規制時間内は、一方通行の規制がかかる道路があります。詳しくは、上掲の案内図をご覧ください。
【第二会場目の前】第二会場前の江戸大通り
第二会場前の「江戸通り」は、毎年大人気の花火鑑賞スポットです。
第一会場近くには隅田公園がありますが、第二会場前の川沿いに公園はないので、道路が場所取りの主戦場になるのです。
「江戸通り」は、「世界のカバン博物館」や「駒形どぜう本店」、「ホテル法華クラブ浅草」などが面している大通りです。
18時に交通規制が始まり、歩行者天国になると同時に、場所取り競争が始まります。
コンビニもあり便利な場所で人気ですが、一部、花火がビルに隠れてしまう場所がありますのでご注意ください。
【第二会場の目の前】墨田区側の駒形橋と吾妻橋の間の隅田川防波堤沿いのスペース
折よく首都高の駒形入口から300メートルのあたりに位置する墨田区側の駒形橋と吾妻橋の間の隅田川防波堤沿いのスペースはグレーゾンになっており、毎年、レジャーシートを広げて花火を観覧する地元住民などであふれかえる。
なお、このスペースは墨田区公式では許可されておらず、警備員たちが注意喚起を促しても次から次へとレジャーシートを広げる住民たちが後を経たないため、グレーゾーンと化してい‥申す。あひぃ
⬆️隅田川花火当日17時頃の駒形橋の様子。橋内は素敵に一方通行&立ち止まりは禁止。
🎆場所(地図)
【第二会場から約500m】清澄通り・本所一丁目交差点付近
上述の「江戸通り」の対岸にある「清澄通り」も、人気の花火鑑賞スポットです。
こちらも交通規制が始まる18時から場所取りが可能です。
厩橋を台東区側から墨田区側に渡り、3つ目が「本所一丁目」交差点で、本所一丁目交差点を右折した先が清澄通りです。
🐣場所(地図)
【第二会場から約900m】春日通り・本所三丁目交差点付近
「本所一丁目」交差点から隅田川を背に、東京スカイツリーへ向かって700mほど進んだところに、「本所三丁目」交差点があります。
第二会場(打ち上げ場所)からは1km弱離れた街中ですが、川側に高い建物が少なく、第二会場の花火が意外ときれいに見えます。
交通規制エリア内ですので、場所取りは18時以降、可能となります。
この近辺から花火を見るなら、混雑する各線「浅草駅」や、東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」などは利用せず、JR・東京メトロ「錦糸町駅」からアクセスするのがおすすめです。
🐣場所(地図)
【第二会場から約800m】東駒形三丁目交差点
駒形橋の墨田区側から東京スカイツリーの方へ進むと、東駒形という地域があります。
隅田川から見ると、大横川親水公園の手前で、ご紹介した春日通りの「本所三丁目交差点」の北側です。
東駒形三丁目交差点周辺や、付近の路地からも第二会場の花火がよく見え、大通りから外れるため穴場的な場所となっています。
広さがない分、近隣の方のご迷惑にならないように、特にご配慮ください。
🐣場所(地図)
【第二会場から約1000m】大横川親水公園
大横川親水公園は、東京スカイツリーのふもとから南に向かって伸びています。
北から南まで2km近くある長~い公園内の各所から第二会場の花火が見えますが、場所によっては低く上がる花火は見えづらかったり、木に隠れてしまったりします。
おすすめは、東駒形付近や、ちびっこ広場などやや小高い場所で、遠くの第一会場の花火まで見える場所もあります。
🐣場所(地図)
【第二会場から約1000m~】業平橋・西十間橋・十間橋
業平橋は、たった今ご紹介した大横川親水公園の北側にかかる橋です。
シートを敷いて花火大会を観覧できます。
大横川親水公園と同じく、隅田川からやや離れるため、比較的人が少ない穴場です。
業平橋よりさらに東側(隅田川と逆方向)にある、西十間橋や十間橋からも、まだまだ花火鑑賞が可能です。
🐣場所(地図)
【第二会場から約1000m】両国国技館・旧安田庭園 周辺
各線両国駅から近い両国国技館から旧安田庭園にかけては、打ち上げ場所から距離はあるものの、第二会場の花火が良く見え、人もさほど多くない穴場スポットです。
交通規制エリア内なので、18時から場所取りが可能になります。
また、JR両国駅ホームからも花火は見えますので、両国国技館周辺で花火大会を観覧し、大会終了よりも早くJR両国駅へ向かうのもおすすめです。
🐣場所(地図)
【ピヨ🐣注意】「横網町公園」からは隅田川花火は見づらい
横網町公園は毎年、穴場的なスポットと誤認して足を運ぶ ご苦労なこった‥的なクソヤローどもが少なからずいるらしいが、残念無念ながら横綱町公園からは隅田川花火は見づらい‥というより、ほぼ見えない。
理由は公園の角、隅田川花火の打ち上げ場所の方角に安田学園中学校・高等学校の校舎や、高層マンションが並立しているから。
実際に現地に行けば分かるのだが、公園内からは花火が見えづらく、皆々、花火の爆発音だけを聞きながら、ガッカリと肩を落として去っていく。
🎇場所(地図)
知る人ぞ知る!特別開放されるこんな場所も要チェック!
スーパーの屋上など、花火大会当日に限り特別に解放される場所をご紹介します。
とはいえ、会員になる必要があったり、早朝から並ばなければいけなかったりする場合もあり、場所の確保はそれなりに大変です。
花火大会が翌日の日曜日に順延になった場合の対応も含め、無料開放の場所を使える時間や条件などは、一度店舗に問い合わせておくことをおすすめします。
【第一会場から約900m】コモディイイダ東向島店
隅田川花火大会当日、スーパーマーケット「コモディイイダ東向島店」では、毎年、屋上駐車場を数百名に開放しています。
打ち上げ場所から近く、建物の2階部分というだけあり、眺めも抜群ですが、この屋上の観覧場所を確保するにはいくつかのハードルがあります。
例年、「コモディイイダ(コモカード)の会員になっていること※会費100円」が必須条件で、年によって、指定された期間中のお買いもの金額、もしくは、当日のお買い物金額が指定の額を超えると招待券をもらえたり、抽選に参加できたりするようになっています。
招待券もしくは抽選券をもらうために、花火大会当日は早朝から店の前で待つ人もいるほどで、いい場所だけに激戦は覚悟しておく必要があります。
条件は年により変わる可能性がありますので、最新情報は、6月半ば頃から店内に掲示される張り紙を確認するか、電話などで確認要。
コモディイイダ東向島店のINFO
- 住所:東京都墨田区東向島1-28-10
- ホームページ:https://www.comodi-iida.co.jp/store/tokyo/t031.html
- アクセス:東武スカイツリーライン(伊勢崎線)/亀戸線曳舟駅(東口・西口)から徒歩約5分
※当日は駐車場を花火大会観覧用に開放するため、車での来店はできません。
【第一会場から約1200m】イトーヨーカドー曳舟店
こちらも、屋上駐車場(収容台数483台)が無料開放されます。
公式ホームページ「お店のイチオシ(ブログ)」に情報が掲載されるので、最新情報を追いやすい場所です。(現在、お店のブログの掲載は見当たらない)
2019年の場合は、7月20日(土)8時から整理券配布・入場券への交換が行われ、27日(土)の花火大会当日は16時から屋上への誘導が開始となります。
整理券(入場券)は、7月20日当日のみ、先着700名に配布されます。
このほか、指定された期間に浴衣(5,000円以上)を購入すると、先着30名に屋上への入場券をペアでもらえるというキャンペーンも開催しています。
イトーヨーカドー曳舟店のINFO
- 住所:東京都墨田区京島1-2-1
- ホームページ:https://stores.itoyokado.co.jp/248
アクセス
東武スカイツリーライン(伊勢崎線)/亀戸線曳舟駅東口から徒歩約2分
京成押上線京成曳舟駅西側出口(東武鉄道曳舟駅方面)から徒歩約3分
※当日は駐車場を花火大会観覧用に開放するため、車での来店はできません。
コモディイイダ東向島店・イトーヨーカドー曳舟店の場所(地図)
【第一会場から約2100m】オリンピック墨田文花店
オリンピック墨田文花店でも、隅田川花火大会の日は別館屋上を無料開放しています。(要確認)
例年、場所取りは先着順で、屋上に入れるのは開店時間と同じ9時30分からとなっており、朝5時~6時頃から並ぶ人もいます。
利用条件は特にありませんが、敷物の大きさが最大畳4.5畳(270cm四方)までと制限されています。
詳細はホームページでも告知されますので、事前にお確かめください。
朝から場所取りとなると長丁場ですが、スーパーなのでトイレや食べ物の買い出しには事欠かないという点では便利です。
オリンピック墨田文花店のINFO
- 住所:東京都墨田区文花1-31-9
- ホームページ:https://www.olympic-corp.co.jp/shop/37
アクセス
東武亀戸線小村井駅から徒歩約8分
JR総武中央各駅停車亀戸駅(北口)・東武亀戸線亀戸駅から徒歩約16分
JR亀戸駅からバス(7番・豊海埠頭センター行/6番・日暮里、南千住行)を利用、「立花一丁目」バス停で下車。徒歩約5分。
※当日は本館の駐車場を利用できますが、交通規制エリア内のため、18時以降は入れなくなります。
オリンピック墨田文花店の場所(地図)
【第二会場から約7500m】タワーホール船堀(江戸川区総合区民ホール)
タワーホール船堀は、コンサートホールや映画館が入っている建物で、地上115mの場所に展望室があります。
通常から無料で入れ、9時~21時30分まで開放されているので、隅田川花火大会や足立花火大会、江戸川花火大会などを見に訪れる人もたくさんいます。
また、写真に写らないほど小さいですが、東京ディズニーランドの花火も見える見晴らしの良さが人気です。
隅田川花火大会の会場からはやや遠いものの、第一会場・第二会場両方の花火が見えます。
展望室なのでシートを敷いたり椅子を置いたりはできず、立ち見で、譲り合いながらの鑑賞になります。
タワーホール船堀内、もしくは周辺でお食事などを楽しむ前後に、展望台に立ち寄って花火を見ていくといった具合です。
花火大会開始の1時間ほど前から花火を観覧する人の入場が始まり、花火大会が始まる19時前後には入場制限がかかる場合もあります。
最大で1時間程度待つこともありますが、みなさんしばらく眺めたら出ていくので、待てば順番は回ってきます。
なお、隅田川花火大会はタワーの北西側ですが、反対の南東側では同じ日に浦安花火大会が開催され、距離は8kmほどあるものの、注意すればそちらも見ることができます。
タワーホール船堀のINFO
- 住所:東京都江戸川区船堀4-1-1
- ホームページ:http://www.towerhall.jp/
アクセス
都営地下鉄新宿線船堀駅北口から徒歩約1分
駐車場
収容台数:地下1階74台、地下2階87台
営業時間:8時30分~22時
駐車料金:最初の1時間200円、以降1時間ごとに100円
タワーホール船堀の場所
質問!浅草寺から隅田川花火大会は見える?
距離が近いのは第一会場ですが、こちらは浅草寺境内の木や建物にさえぎられて十分には見えません。
ただし、第一会場の花火がスタートする19時から音を聞きながら30分待てば、境内や仲見世通りから第二会場の花火が遠目に確認できます。
こちらも、建物がやや邪魔ですが、雰囲気を楽しむなら十分ですし、会場に近いわりに混雑が少ないのも魅力です。
花火大会当日は境内に屋台が出ますので、屋台グルメを味わいながら、本堂前や仲見世通りから花火を見上げてみてはいかがでしょうか。
なお、雷門の向かい側にある「浅草文化観光センター」は、例年、台東区が貸切るため、一般の人は利用できません。
もう1つ質問!東京スカイツリーから隅田川花火大会を見るには?
東京スカイツリー(展望台)は、隅田川花火大会当日の17時30分or18時~20時30分の間、完全予約制の特別営業になります。
隅田川花火大会の会場にトイレはある?
隅田川花火大会当日は、隅田公園の公衆トイレに加えて、多数の仮設トイレが設置されます。
隅田川花火大会のトイレマップは、こちらからダウンロードできます。
隅田公園から離れた場所にも公衆トイレ・仮設トイレはありますが、長時間場所取りをする場合には、食べ物や必需品の買い出しにも便利ですので、近くにスーパーやコンビニがあるかどうか、事前に確認しておくことをおすすめします。
colored_bg color=”light‐green” corner=”r”]
関連記事:【浅草界隈】浅草寺・仲見世通り周辺付近のトイレの場所一覧!車椅子対応・授乳室付きはドコ?
[/colored_bg]
隅田川花火大会へのアクセスor混雑具合
隅田川花火大会へのアクセスや、行き帰りにおすすめの駅、混雑回避策などは、当サイト隅田川花火大会の最寄り駅&最寄りバス停と交通規制を想定したアクセス方法や混雑回避策とは?を要チェック💘
【補足】隅田川花火大会の内容(構成)・見どころ
隅田川花火大会では、5分~10分ほどの間隔でテーマが切り替わり、そのテーマに沿った独創的な演出の花火が上がります。
第一会場では、コンクールも行われます。
大会プログラム・タイムテーブルは、隅田川花火大会公式サイトからご確認ください。
カウントダウン
隅田川花火大会では、第一会場(19時)、第二会場(19時30分)の打ち上げ開始に合わせ、スマートフォンアプリを使ったカウントダウンのイベントが、2018年の第41回大会から行われています。
隅田川花火大会のカウントダウンに参加する方法
- 事前に「3D雨雲ウォッチ」アプリをダウンロード
※アプリコラム欄には、大会の情報や豆知識などが配信されます。 - 当日、花火大会の実施可否などがプッシュ通知で届く
- 花火打ち上げ3分前からアプリ画面に時計が表示される
- 10秒前から声を合わせてカウントダウン!
- サン、ニ、イチ、ゼロで両手を上に上げ「すみはなポーズ」!
※アプリ画面にも花火が上がります。
すみはなポーーーズ!
・・をするかどうかはあなたの判断にお任せしますが、みんなでカウントダウンをすれば、会場の一体感や盛り上がりがより感じられ、花火大会をもっと楽しめること間違いなしですよ! ホンマかぃ
「3D雨雲ウォッチアプリ」ダウンロードページ
フィナーレ
花火大会の開始(打上開始)時間は第一会場・第二会場で異なりますが、フィナーレのプログラムは同時に行われます。
第一会場・第二会場共に、大会閉幕5分前の20時25分から、5分間で約2,000発が打ち上げられます。
両会場、当日の打ち上げ玉数は10,000発前後なので、その約5分の1の花火が、最後の5分間に凝縮される!
大迫力のフィナーレを、ぜひぜひ、満喫してください。
隅田川花火大会の歴史
隅田川花火大会に関してのINFO
隅田川花火大会実行委員会
- 住所:墨田区吾妻橋1丁目23番20号(墨田区役所内)
- ホームページ:https://www.sumidagawa-hanabi.com/index.html
関連記事一覧
関連記事:【隅田川花火大会の人出と混雑具合】交通規制実施日時による混雑回避方法とは?
関連記事:【隅田川花火大会】協賛席(有料観覧席)と予約できるオススメ屋形船も…カっ!、知る?
関連記事:隅田川花火大会の歴史や使用される花火の特徴を‥‥知る..イェイ!
関連記事:隅田川花火大会各会場の屋台の種類や出店時間を…知る?ヘイ!
関連記事:隅田川花火大会観覧の特別ディナープランが予約できるレストラン一覧
関連記事:隅田川花火が観覧できる宿泊&特別ディナープランがあるホテル一覧
関連記事:【隅田川花火大会の最寄り駅&バス停】交通規制を想定したアクセス方法と混雑回避方法とは?
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。