【浅草神社の御朱印帳】種類(サイズor値段)と販売場所(時間)と混雑具合を‥‥お知るの❓

スポンサードリンク

浅草神社(あさくさじんじゃ)とは、浅草寺の真横に位置する浅草寺の鎮守社であり、当社でもオリジナルの御朱印帳を販売してい‥申す。っひゃぃよ〜

本項では浅草神社の御朱印帳の種類(サイズor値段)や買える場所と購入可能時間について述べる。




浅草神社のオリジナル御朱印帳(小サイズ)

この御朱印帳は昔から浅草神社で授与されている定番の御朱印帳です。

浅草神社の御朱印帳

ピンク

御朱印帳の種類(色)

  • 紺・ピンク・緑・白※柄は同じ
大きさ(サイズ)

  • 縦16cm×横11cm

一般的な御朱印帳には大きいもの(22cm×18cm)と、小さいものがあり、こちらは小さい方のサイズです。

中身は蛇腹折になっています。

  • 初穂料(価格):1,500円
  • 授与所:浅草神社社務所(拝殿の隣)
  • 授与所の営業時間:9時~16時30分

混雑が心配な場合は、当日に年中行事やイベントがないかどうかを事前に確認してから行くことをオススメします。

浅草神社のオリジナル御朱印帳(大サイズ)

こちらは大サイズの御朱印帳です。紫とピンクの2色展開です。公式ホームページでは、【令和特別御朱印帳】と紹介されています。

裏面とオモテ面を合わせると浅草神社の神紋(しんもん)が、現れるカラクリになっています。



御朱印帳の表紙に描かれる模様の意味

中央、浅草神社の神紋(社紋)の周囲に描かれる鳥獣の絵柄は本殿に描かれる霊獣になる。

御朱印帳の左半分に描かれる霊獣

上に描かれる鳳凰は浅草神社社殿(拝殿)内部の欄間に描かれる鳳凰をモチーフとしたもの。

下に見えるのは社殿(拝殿)前に立って、社殿に近づく者を見張るかのような狛犬像と思われる。

⬆️デコが広い?もしくはツルっパゲ(禿げ)?

御朱印帳の右半分に描かれる霊獣

上に描かれるのは「飛龍(ひりゅう)」。下に描かれるのは麒麟(きりん)と思われる。

⬆️噂の飛龍 

⬆️噂の麒麟 …ビール飲みたなってきた

当神社は徳川幕府の普請によって再建されていることや、東照公(徳川家康公)が奉斎されている事実を以ってしても東照宮に近い建築様式で造営されてい‥‥申す。ギャホェっ

飛龍(口から火を吐く伝説の生き物)や鳳凰、麒麟などは日光東照宮の境内社殿にも描かれる特徴的な図様となる。




御朱印帳の種類(色)

  • ピンク※柄は同じ
大きさ(サイズ)

  • 縦18cm×横12cm

中身は蛇腹折になっています。

  • 初穂料(価格):1,500円
  • 授与所:浅草神社社務所(拝殿の隣)
  • 授与所の営業時間:9時~16時30分

開運八社さんぽ・東京福めぐり「オリジナル御朱印帳?」

2016年7月から始まった企画です。

普通の御朱印帳よりも、縦に細長い金屏風タイプの専用の「折帖(おりちょう)」に御朱印を集めます。

対象となるのは、都営地下鉄浅草線沿いの8か所で、全て集めると「開運・八社・さんぽ」の印をいただけます。

注意点としては、現時点で3000部しか発行されていないとのことです。

増刷があるのかは不明ですが、売れ方によってはあるかもしれません。

開運八社さんぽ・東京福めぐり専用御朱印帳の値段(初穂料)

  • 1,200円(朱印料は300円)
対象の神社

浅草神社(浅草駅)・鳥越神社(蔵前駅)・福徳神社(日本橋駅)・波除神社(東銀座駅)・烏森神社(新橋駅)・高輪神社(泉岳寺駅)・戸越八幡神社(戸越駅)・上神明天祖神社(中延駅)

浅草神社の御朱印帳の「販売場所・営業時間」

浅草神社の御朱印帳の購入場所は本殿を向かい見て右隣にある授与所(社務所)になります。

⬆️上空からみたところ

⬆️社務所の外観

開所時間(営業時間):9時~16時30分

【ピヨ🐣コメント】

変更の可能性もあるので、詳細は浅草神社公式HP(https://www.asakusajinja.jp/info/2598/)を要確認💘

【豆知識】浅草神社の御朱印帳の表紙のマークの意味

浅草神社の社殿や御朱印、お守りには「円の中に山のような形」が描かれたこのマークがついています。

浅草神社の神紋

これは「浅草神社の神紋(しんもん)」であり、神紋とは各家に伝わる「家紋」の神社版のこと。

山のように見える柄は、実は3本の網を表し、これは漁師の兄弟が、浅草寺の本尊を川からすくい上げたという「漁業用の網」をモチーフとしたもの。

この時の漁師の兄弟、「檜前浜成(ひのくまのはまなり)」・「竹成(たけなり)」と、すくい上げられた仏像を自宅に祀った「土師真中知(はじのまつち)」の3人は、ご本尊を川底から救い上げた功績が讃えられ、浅草神社のご祭神として祀られることになった。

然るに神紋に描かれた3本の網は、兄弟神をイメージした象徴ともなる。




浅草寺(浅草神社)の参道となる仲見世商店街でも御朱印帳が買える!!

浅草寺の雷門をくぐると土産物屋が軒を連ねた「仲見世商店街」が現れますが、この商店街の雑貨屋の中には御朱印帳や御朱印帳袋を取り扱ったお店がありんす。

そのお店をご紹介しておきまする。

たくさん見た中から、キタぁー!!と思える1冊を入手したい方はぜひ!

江戸民芸「しみづや鎌田」

「しみづや鎌田」は和雑貨を中心に取り扱うお店です。仲見世名物の雷門の提灯キーホルダーや箸、マグネット、和人形など様々な和雑貨が並べられていまする。

その中に5種類ほどの和風の絵柄の御朱印帳が置かれています。

サイズは16㎝×11㎝、18㎝×12㎝と一般2サイズの取り扱いがあり、値段は1100円〜3000円と豊富です。

当店では、夏期はうちわ・風鈴・冬期は干支人形・カレンダー・熊手等、季節折々の商品も好評です。

江戸民芸「しみづや鎌田」の場所(地図)・営業時間など

お店場所は雷門をくぐって、本堂に向かって左側、新仲見世通と交差する角から2軒目です。

営業時間:10:00〜20:00
定休日:不定休
住所:台東区浅草1-30-1
TEL:03-3841-7444
FAX:03-3845-6002

取扱商品

海外向土産・こけし・扇子・手拭い・木製玩具・招き猫・だるま・お面・羽子板・和紙製品・民芸品・箸・凧 など

黒田屋本店

黒田屋本店は雷門のすぐ後ろ、雷門前の交番の真向かいにある和雑貨の老舗店です。もともとは和紙を取り扱うお店でしたが、昨今のインバウンド需要に対応するために版画や張り子人形なども豊富に置かれていまする。

そしてぇ〜っ!

忘れてはいけないでゴザんすのが‥‥‥なんとぉぅっ! ”ゴザんすのが?”意味不明

御朱印帳でゴワんすよ。↓ ”ゴワんす?”

⬆️この種類と量!もはや浅草一か‥‥。




和柄が基本でシンプルぷるプルなデザインのものも見える‥。

⬆️まだ棚にも!ほらご覧のとおり!ワンサカ〜♪ ..カスピ海のヨーグルト食べたぃ …関係あらへん

とにかくクソほど種類があって、クソほど驚いて、クソほど感動‥‥はせんけど、なぜか不思議とクソがしたくなってくると‥‥‥。意味ようわからんわ。ただ”クソ”を連発で使いたかっただけやろが!クソが!…あ、うつった

この近辺では一番!ぜひ!立ち寄られたしぅぃ〜

⬆️よく見ると手前には御朱印帳袋も見える

⬆️巾着タイプの御朱印帳袋。お値段1000円ナリぅぃ〜

⬆️店内には和紙が豊富に置かれている!‥‥‥ところで和紙って何か使い道あんの?

  • 黒田屋本店の御朱印帳の平均的な値段:1500円〜2000円

タイミングが良ければ値下げセールしている時に出くわすかもしれませんゼ!

黒田屋本店の概要

  • 営業時間:11:00~19:00
  • 定休日:月曜日
黒田屋本店の所在地・地図
  • 住所:東京都台東区浅草1-2-5





浅草西参道商店街(お祭り商店街)で御朱印帳(御朱印帳袋)が買える店

文具店tag 浅草店

商店街の出入口付近にある目立つお店なので迷うことはないと思いまする。

下掲写真は店頭の写真です。店内にももぅ少し種類があったと思いまする。

ご覧のように御朱印帳袋まであるので御朱印帳とセットで購入もできまする。御朱印帳1200円〜。御朱印帳袋1100円〜。

当店が運営する通販もありまする。

西参道商店街の場所(地図)
  • 浅草寺から徒歩約1分

河合書店

河合書店の前にも上述、『浅草巾着コレクション』のガチャが設置されています。

  • 1回300円

⬆️今回当たった御朱印帳袋

浅草巾着コレクションの商品概要

  • 商品名:巾着
  • 発売元:株式会社 夢屋 ご当地本舗
  • 製品素材:ポリエステル(本体)、ヒモ:ポリエステル




雷門通り・都営浅草駅周辺

念珠堂・都営浅草駅前店

雷門の眼下、雷門一之宮商店会の中程に位置し、都営地下鉄A4出口を上がると正面に見えるお店です。平成元年から当地にて営業をスタートし、当初は仏具専門店でしたが、現在はお香800種類を揃え、さらに和雑貨も豊富に陳列する和洋の複合店となっています。

この念珠堂には御朱印帳袋の他、御朱印帳までも販売されています。種類もわりと豊富にありますので都営浅草線を利用される方は帰りの際にでもぜひ、のぞいてみてくださいな。

⬆️和柄を中心にわりと豊富な種類の御朱印帳が置かれている

⬆️巡礼用の御朱印帳も置かれている

⬆️御朱印帳の他、巡礼用おいずる(白衣)まで置かれている

営業時間:10:00〜19:00
定休日:年中無休
住所:台東区雷門2-18-15
TEL:03-3843-8751
お店URL:https://asakusa-navi.jp/shop/10043

取扱商品

仏具・・お香・和雑貨 など

⬆️店内には御朱印帳も豊富にある!

御朱印帳のサイズについて

一般的な御朱印帳のサイズは、大サイズ(約18cm×12cm)と小サイズ(約16cm×11cm)があり、浅草寺の公式の御朱印帳もこれに倣い、この2種類です。

実は御朱印帳にはこの2種類以外にもまだほかにサイズの異なる御朱印帳があります。

詳細は下記ページにて!

olored_bg color=”light‐yellow” corner=”r”]
関連記事: 御朱印帳の一般的なサイズの種類(大・小)や厚さとは?
[/colored_bg]

御朱印帳の起源や歴史

ご存知でしたか?

御朱印帳はかつて納経帳と呼ばれ、悠久の時を経て積み重ねてきた歴史がありまする。

御朱印帳の起源や歴史は下記ページにて!

仲見世で御朱印帳袋も売っている?!

仲見世では御朱印帳だけではなく、御朱印帳を入れておく「御朱印帳袋(御朱印帳入れ)」も豊富にあります。

詳細は下記ページにて!

浅草寺の御朱印帳の関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。