羽子板を飾る意味とは?ご利益とかあるのか?

スポンサードリンク

羽子板を飾る意味とは?ご利益とかあるのか?

幸運福運を運び厄災を祓う!

羽子板の形状をよく見れば、扇子と同様に持ち手から先に向けて末広がり状に広がる。

然るに、当該、末広がりが「めでたい形」とされ、さらに!

羽子板は「羽子(はご)/追い羽子」をついて遊ぶ道具であることから、古来、災厄を「はねのける」に通じると、とめどなく素敵に云われる。

そのほかの羽子板のご利益

🏓羽子板でつく「おい羽根」が「トンボ」に似ているため、悪い虫がつかない(トンボは害虫を捕食する)

🏓羽子の丸くカタい部分(ムクロジ)の部分が豆に似ていることから『豆→魔滅(まめ)』に転じ、これが魔除けになる

🏓豆状の羽子をつくことで「マメに暮らせる」




浅草寺でもこの日より縁起物を授与

浅草寺ではこの日より新年の福徳を祈願した「恵比寿大黒天御影(みえい)」や「縁起小判」も授与されるので、羽子板と同時に授かることで利生の効果は倍増か。

羽子板を飾る意味は?

女性モノの羽子板

女性がデザインされた羽子板は、江戸時代より、女子が生まれたら初正月を迎える前に飾ることで、魔除け・厄除けの効果や、健やかな成長を望むことができるされ〜る。

男子ものの羽子板

男物のデザインをした羽子板は、一家の稼ぎ頭となる男性の「不景気」をはねのける縁起物とされる。

羽子板に飾る期間はあるのか?いつからいつまで?

羽子板は元来、正月に羽子板で遊ぶための道具であり、現今に至っては縁起物という位置付けであることから、正月が過ぎても特に収納する必要はなく、年中出しっ放しでも構わないらしい。

新しい羽子板を買って古い羽子板が必要なくなった時は正月に神社仏閣の境内で行われる「とんど焼き」などで「お焚き上げ」で燃やしてもらうと良い。

女児は成人まで持つもの?

一説に、羽子板は女児の遊び道具としての認識が強いことから、女児の元服である「裳着(もぎ)」まで厄祓いと健やかな成長を願って飾っておくという風習もあるらしい。

ただ、現代においてはこのような風習は廃れているので、一家で決まった儀礼などがなければ飾っておいても問題はないとされる。

ピヨ🐣「裳着」とは?

女性の成人式のこと。主に10代前半の女子が対象とされた。

羽子板市で買った羽子板の包み紙に記される羽子板の歴史やご利益とは?

羽子板市の中でも「東京羽子板商業組合保存会」が販売するブースで羽子板や衝く羽根(つくばね)を購入すると、漏れなく下掲写真に見えるような包み紙に入れてもらえ〜る💋

実はこの包み紙の表紙には下掲写真にみえるような羽子板のプチ歴史やご利益などが記された説明文が記される。

🐥羽子板市名物「有卦干支羽子板」

「有卦(ウケ)」とは幸運が続くことをいう。

江戸時代末期、有卦の年廻りの人には有卦絵といって福にあやかって頭文字の「ふ」のつく絵、たとえば富士、筆を送るのが流行した。

羽子板の形は末広がりの縁起の良い形をしており、逆さにすると縁起の良い富士山にも見立てられる。

⬆️最近ニキビよぅできるわ~…そのニキビの脂の分だけ痩せへん?…と考える、超優秀思考回路具合ほど噂の…「逆さにした羽子板」

暦の上の年廻りは六十年あり、干支は十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)の組み合わせでできており、それぞれから一文字づつ取り、「干支」と呼ばれる。

羽子板自体も縁起物であり、江戸時代は子供のいる過程にお歳暮の代わりとして送るという風習もあった。

この縁起の良い「有卦干支羽子板」はその年まわりが有卦に入るのを願って浅草寺歳の市にて毎年十二月十七日〜十九日の三日間のみ東京歳之市羽子板商業組合保存会にて売られる。

一年を無事に過ごして、有卦干支羽子板のお役目は終わったら浅草寺歳の市の羽子板供養に納めましょう。

⬆️肉厚わずか3ミリの鼻穴の淵に発生した”淵ニキビ君”の発生理由の謎具合&ピキ痛さほど噂の…「干支の羽子板(2024年度は辰)」

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。