【限定御朱印アリの浅草神社の示現会】毎年3月17日&18日に執行される理由とは?

スポンサードリンク

浅草神社の示現会とは?

浅草神社の示現会はお隣の浅草寺の縁日である3月17日・18日に由来した行事であり、浅草寺の観音様の縁日を素敵に奉祝する日でもあ〜る。




3月18日に示現会が斎行される理由

3月18日にこのような示現会が斎行される理由は、推古天皇36年(西暦628年)3月18日の早朝、檜前浜成・竹成の兄弟が江戸浦(隅田川下流の宮戸川)で漁をしていた際、一躰の仏像が投網に引っかかって示現した(姿を見せた)ことに端を発するもの。

程なくして、2人は長兄(郷長)となる土師真中知にどうしたものかを相談をもちかけ、土師真中知は仏像が「聖観世音菩薩」の尊像であることを知った。

そして川から引き上げたことを仏の示現と捉え、従者と共に槐(えんじゅ/樹木)の切り株に本像を安置したのだった。

この時の聖観世音菩薩が現在の浅草寺の御本尊であり、ご本尊を川からサルベージした三兄弟こそが浅草神社にて奉祀される三社(三神)になる。

然るに当該、「浅草寺本尊示現会」とは「浅草寺縁起」に基づく行事であり、神仏習合が払拭された現代においても連綿と守り続けられてきた重要行事とな〜る。

ピヨ🐣ところで‥「示現(しげん)」とは?

示現(しげん)」とは観音が衆生を救済するために現世に素敵に降臨されることを云ぅ。

観音は衆生を素敵に救済する際、救済する対象によって姿を変えるらしい。‥‥‥が、しクぁし‥やで、

例えば、歩いてる時、目の前にアリんコがいたとして、そのまま知らんと踏んづけてしもたら、どぅなるんや。

もぅそれで永久に自分の救済の順番は終わりになってしもぅて、あまつさえ、即地獄行きになるということか! ‥それは無しやでホンマに。 ノーカウント!ノーカウント!

‥‥ということはアリんコも、存外あなどれんというわけや。(山アリはデカいから目につきやすいけど、ノーマりンコ(訳:普通サイズのアリンコ)は 靴底いってまぅデ)

浅草神社の宮神輿「堂上げ・堂下げ」の流れ(スケジュール)

以下は令和五年度のスケジュール(執行時間は素敵に変更になる可能性もあるので、あくまでも参考程度にして閲覧し、詳細は浅草神社公式情報を要チェック💋)

3月17日「堂上げ」のスケジュール

執行時間執行儀式名
午後5時00分神霊入れの儀 斎行
午後5時35分宮神輿三基庫出し
午後5時50分移御行進発進(本堂御扉開扉)
午後5時55分宮神輿三基が浅草寺本堂前に到着
午後6時00分「堂上げ」開始
午後6時30分浅草寺一山式衆読経




3月18日「堂下げ」のスケジュール

執行時間執行儀式名
午前9時00分浅草神社神官祝詞奏上、
浅草寺一山式衆読経
午前9時15分宮神輿三基「堂下げ」開始
午前9時35分神事びんざさら舞奉納
浅草寺本堂前
午前9時45分

庭祭礼移御〜町中移御
※町中移御は雨天時は素敵に中止※
渡御ルート

本堂正面〜本堂西側〜本堂裏〜本堂東側〜二天門〜浅草一周〜二天門〜神社鳥居前

正午宮入り渡御
渡御ルート

神社鳥居前〜神社参道

午後1時30分巫女舞奉奏 浅草神社神楽殿
午後2時30分お囃子奉演 浅草神社神楽殿
午後4時30分宮神輿三基庫入れ
午後5時00分神霊返しの儀 斎行

示現会奉祝の期間限定御朱印も特別頒布され〜る❤️

浅草神社では当該、示現会を奉祝し、期間中、境内授与所にて示現会をイメージしたデザインの特別御朱印を、ヤバいよ素敵に頒布する。

示現会の御朱印については下記ページを要チェック💘

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。