【鷽替え人形🐧期間限定💘】亀戸天神のお守りの種類(値段)や効果(ご利益)と授与場所(時間)を‥‥知るつもり❓

スポンサードリンク

🐢亀戸天神の期間限定のお守り🐢

※以下お守りの種類は変更になる可能性あり/2022年4月現在※
※社務所内は原則写真撮影禁止(写真はお借りしたもの)※

🐢鷽替え神事の由来したお守り

鷽守りのご利益(全般)

鷽(うそ)は幸運を招く鳥とされ毎年新しい鷽鳥に取り替えると、これまでの悪い事が”嘘(嘘)”になり、1年吉兆を招き、開運・出世・幸福を授かることができると信仰される。

※以下のお守りは鷽替え神事期間限定以外でも頒布されていることもある

うそ笛

初穂料(値段):700円

うそ土鈴(どれい)

初穂料(値段):600円

うそ守り

初穂料(値段):700円

うそカード型守り

初穂料(値段):700円

うそストラップ

初穂料(値段):700円

ご利益:幸運をまねく、鷽まもり

鷽替え人形

懐中

初穂料(値段):500円

1(極小サイズ)

初穂料(値段):600円

鷽替え神事にて授与される鷽替え人形については下記ページにて講釈たれてい申す。pakyaっ

関連記事:




🐢梅まつりに由来したお守り

梅守り

乾燥させた梅の実(タネ)をそのまま根付け守りとして奉製したもの。

梅は天満宮の象徴。それゆえこのお守りは「神梅守」とも称す。

初穂料(値段):500円

🐢藤まつり由来したお守り

藤守りのご利益(全般)

亀戸天神の象徴たる四季の花である「藤の花」は古今、「梅の花」と「亀戸の藤」と並び称され、その規模は都内随一を誇る。

亀戸天神で授与される藤の花に由来したお守りはすべて開運招福の利益があるとされる。

※どうやら藤まつり期間限定授与ではない模様。ただ、藤まつり期間中に頒布されていることが多い。

藤の広瀬す‥ではなく、花鈴❗️守り

初穂料(値段):700円

ふじみ守り

藤の実(タネ)が封入された珍しっしぅぃお守りとなる。

本来はお守りの中を開けるとご利益が逃げると云われるが、今回は藤の実を見て触れたことが無かったことや中身を紹介する目的で開封してみた。

半年分ホジり貯めした(貯金)鼻クソを手のひらで捏ねくりまわして、パンっ‼️‥オラるるぁあ❗️

‥っと、手の平を叩いて真っ平らにしたような形状をしてい‥‥申す。ヒャヌゥァクヒョ?っ(”鼻クソ?”を表現)

⬆️これが噂でウワサの「藤のタネ」

初穂料(値段):700円

🐢亀戸天神の肌身守

錦御守護守

白、赤、紫の3色あり。巾着タイプ。

初穂料(値段):500円

お守り(内符)

お守りの中身のみ。大と小サイズが用意されてい‥ます。ピクっ

初穂料(値段):500円

身に(ミニ)肌御守

初穂料(値段):700円

🐢合格祈願・試験合格のご利益のお守り

天神様まもり

初穂料(値段):700円

学業御守(合格祈願申し込み用紙付き)

紺色

合格祈願をしていただけるお守り。

お守りとセットで合格祈願をお願いできる申し込み用紙が封入されてい‥‥‥申す。グクゥァっ(”合格”を表現)

初穂料(値段):1000円

鉛筆(縁起物)

初穂料(値段):500円

🐢字がキレイになるご利益のお守り

書道上達まもり

初穂料(値段):500円

梅ヶ枝筆(縁起物)

 

初穂料(値段):3500円

(小サイズ)

初穂料(値段):1000円

(大サイズ)

初穂料(値段):2000円

🐢えんむすび💕のご利益のお守り

むすび御守

初穂料(値段):500円

🐢安産祈願のご利益のお守り

安産御守護

初穂料(値段):1000円




🐢厄除けのご利益のお守り

厄除御守護

初穂料(値段):1000円

🐢開運・招福のご利益のお守り

十二支御守り


初穂料(値段):1000円

開運の神札

お札のように神棚や高い位置でお飾りするタイプのお守り💘

初穂料(値段):600円

ご利益:開運招福、雷除け、家内安全

🐢商売繁盛のご利益のお守り

卯(う/..うっ!)の神札 ..ふぅ

境内の御獄神社に因んだお守りとなる。

初穂料(値段):600円

ご利益:商売繁盛、火除け、諸災消除

🐢交通安全のご利益のお守り

交通安全キーホルダー

初穂料(値段):1000円

交通安全(肌守)

初穂料(値段):500円

交通安全(車内用)

初穂料(値段):1000円

🐢お札(御神札)🐢

学業成就・試験合格(木札)

 

初穂料(値段):1000円

合格木札

初穂料(値段):1000円

方除御守護(ほうよけおまもり)(紙札)

初穂料(値段):600円

皇大神宮(紙札)

伊勢神宮の神宮大麻。(伊勢神宮のお札は江戸時代より概ね全国の神社に頒布されてい申す。パピョっ

初穂料(値段):1000円

天満宮神札(紙札)

初穂料(値段):1000円

荒神幣(紙札)

「荒神幣(こうじんへい)」と読む。

初穂料(値段):1000円

ご利益:台所の神(火除け)、衣食住の神

家内安全木札

初穂料(値段):1300円

ご利益:家内安全

商売繁盛木札

初穂料(値段):1300円

ご利益:商売繁盛

病気平癒木札

 

初穂料(値段):1300円

ご利益:病気平癒

🐢縁起物🐢

絵馬

初穂料(値段):500円

十社絵馬

初穂料(値段):300円

🐢干支の木彫り人形

一刀彫

初穂料(値段):2000円

青磁

初穂料(値段):1000円

親子土鈴

初穂料(値段):1000円

🐢御朱印帳が買える場所🐢

  • 境内社務所の御朱印受付専用窓口

亀戸天神社の社務所は幅があるのでお守り受付と御朱印受付コーナーとに分かれている。

まず、基本となる窓口が3つあって、配置は向かい見て次のようになる。

  • もっとも左側:期間限定のお守りなどを取り扱う窓口
  • 中央:御朱印受付所
  • もっとも右端:通常頒布のお守りを取り扱う窓口

大抵の場合、職員の方が1人窓口に立っているか、いない場合は声かけすることで奥のデスク(机)から誰か来てくれる。

参拝客が多い時には、それぞれの窓口に社務員が立ち、受付をされる。

なお、御朱印帳は買うだけなら、お守り窓口でも対応していただけかもしれなぅぃ。

🐢御朱印の受付時間

  • 午前8時より午後6時まで

🐢境内に立ち入りできる時間

  • 神社境内には365日24時間可能

※藤まつり期間中は、花の見頃によりライトアップあり。
※12月31日は午前6時に開門し、元旦は午後9時頃(御参拝の状況により)に閉門。

🐢その他の亀戸天神社の受付時間

  • 御本殿の開門時間:午前6時〜午後5時まで
  • 御祈願(祈祷)の受付時間:午前8時30分頃より午後4時30分頃まで

※ご祈祷の事前予約は原則不可とのこと。




🐢御朱印受付場所の混雑具合

コロナ禍の現状下における亀戸天神では御朱印帳への浄書対応はされておらず、すべて、すで書かれた御朱印紙(現今、”書き置きの御朱印”と称される)で授与されてい‥‥‥申す。キィャキョっ(”書き置き”を表現)

したがって混雑とはほぼ無縁。(上掲、それぞれの御朱印をいただきに窓口へ行った時も並んで待つことはなかった)

また、コロナ禍の時勢とだけあって参拝者が少ないことも理由に挙げられる。

🐢亀戸天神社での目安滞在時間(参拝所要時間)

  • お参りをするだけなら10分

ただし、梅まつり、藤まつり期間中に社参した場合、梅や藤の見頃になると来場者が一気に増える。この場合、本殿(拝殿)前にお参りする人々の行列が発生してズラっと並ぶことも珍しくない。まぁ、これも古き良き亀有の風景となる。

この待ち時間が概ね10分くらいとみると、単純に20分の確保は必要となる。

境内をそぞろ歩きしながら梅や藤を観賞する場合

  • 上記、参拝時間に加え、約20分から30分。

概ね心字池の池畔に沿って梅や藤が植栽されているので、心字池をグルっと一周するつもりで境内を巡ることになる。

それと公式でも案内されているが、亀戸天神には石碑がまぁ〜多い。(公式では100基以上としている)そのほとんどが江戸時代のもの。

これらの石碑を、じっくりクリリン気円斬の威力ほど、ジックリと観察する場合は、さらに時間を要する。…どんな威力と例えや❗️ 怒るでしかしぅぃ❗️

🐢亀戸天神社の場所(地図)

亀戸駅から徒歩

総武線「亀戸駅」北口から徒歩約15分(距離約1㎞)

🐢亀戸天神社までの交通アクセス

公共交通機関を利用

総武線「亀戸駅」下車
総武線or地下鉄半蔵門線「錦糸町駅」下車 

亀戸天神社の最寄りバス停

都バス「亀戸天神前バス停」下車すぐ

🐢バス停の場所(地図)🐢

都バス「亀戸天神前バス停」下車、徒歩約1分(距離:約80m)

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-



当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。